妊娠発覚
最終月経の初日: 2011/9/16
妊娠チェッカーで陽性反応が出た: 2011/10/21
出産予定日: 2012/6/22
妊娠検査:
第二ヶ月(4~7週)
2011/10/22 5W1D@神奈川レディース →胎嚢が確認できた 出産予定日2012/6/22
10/23夜から茶色、褐色のおりものが出た。とりあえず安静することにした。
2011/10/25 5W3D@南橋本レディース →
出血は止まってるみたいだし、胎嚢も見えて大丈夫だよって
2011/10/28 6W0D@神奈川レディース →心拍が確認できた!
褐色の血なら古いものだから心配しなくていいよって!
2011/11/1 6W4D@田名けい産婦人科 →心拍があり CRL:4mm ちょっと小さいね~でも
まだまだ初期だから心臓が動いてる限り大きさに気にしなくていいって
第三ヶ月(8~11週)
2011/11/12 8W1D@神奈川レディース →心拍があり CRL:17mm 8W4D相当の大きさだそうです。
今まで二度も繋留流産の経験があったため、とても不安で不安でしょうがない。
どっちも心拍が確認できた次の検査で止まっちゃったので~ずっと心配してたけど
順調に育ってるみたいなのでとりあえず一つの壁を超えたって先生に言われた。
血流が悪いかもしれないので、念のために妊娠五ヶ月目に入るまで
小児バファリンを飲んだ方がいいよって!
小児バファリンは命の母のようなものです。どうか効きますように!
2011/11/15 8W4D@田名けい産婦人科 →心拍があり CRL:22mm
2センチ超えたから流産の可能性が5%まで下がったって言われました。
パパは初めて心臓動いてる様子を見たからすごく感動ですよ。
2011/11/26 10W1D@神奈川レディース →心拍があり CRL:35.7mm 10W6D相当の大きさだそうです。
エコーでお腹にいる赤ちゃんを診ると、小さな体やお手手が動いてた!!
寝てたのに邪魔されたよね^-^
~それでも元気な姿を私に見せようと一生懸命挨拶してくれたよね!
感動しすぎて思わず涙が溢れた~可愛いわが子 元気そうで何より!
だいぶ人間らしい顔つきになってきましたね。愛してるよ!
パパは立ち入り禁止だから外で待ってたけど、パパも会いたかったって!
エコの写真を見ると、横顔が俺に似てるってパパが言ってたよ~気が早いね♪
横顔でも正面の顔でも何回見ても飽きないわ!このまま順調に育ってね!
先生も赤ちゃんがとても元気ですよ、むくみもなさそうって言ってくれたから一安心!
2011/12/3 11W1D@田名けい産婦人科 →心臓が元気に動いてる! 胎児の身長は4センチ位
採血で随時血糖値が高かったため、二週間後75g糖負荷試験を受けることになった。
この日の朝食を食べたばかりせいか、食べ過ぎたせいかわからない~
食事後や妊娠中の血糖値が上がりやすいみたいだし、
初期出血など心配であまり動いてなかったから尚更上がったかもしれない!
でも妊娠糖尿病にかかったら嫌だから食事制限と散歩をしなくちゃ!
採血検査結果:
◎HIV抗原・抗体→ 1.00未満 陰性
◎ATLA-PA → 16未満
◎RPRカード法(定性) → (-)
◎TPHA(定性) → (-)
◎HBs抗原(精密) → (-)
◎IU/ml → 0.01
◎HCV第3世代 → (-) 陰性
◎カットオフ値 → 0.2
◎風疹抗体価(HI) → 64
◎クームス(間接) → (-) 陰性
◎血液型 →O型 RH(+)
◎HbAlc → 3.9
◎BS → 183 (随時血糖値高いため、二週間後再検査)
◎Hb → 12.3
◎Hct → 34.1
◎Plt → 17.2
記念日:
この日に赤ちゃんのニックネームを決めました!たまごだから「たまちゃん」にした!
毎日たまちゃんに話をかけたり、一緒に散歩に行ってるよ!
ちび丸子ちゃんの親友たまちゃんみたいにいい子に育つといいね♪
第四ヶ月(12~15週)
2011/12/17 13W1D@田名けい産婦人科 →心臓が元気に動いてる!1分間153回、大人の二倍の速さ
胎児の身長は15センチ位、随分伸びてきて顔立ちも体もはっきりしててびっくりした♪
この日からはお腹の上にプローブを当てる経腹プローブを使うようになり、
いままでの経膣プローブよりも広い範囲を見ることが可能になり見たい部分に
合わせて自由に位置や角度を動かす事もできるそうです。
赤ちゃんは順調そうで良かったです♪
分娩予定日→ 来年平成24年6月22日
この日一番重要な血糖値検査~前日夜9時から食事もお水も禁止!
当日朝9時半前に病院に着き、空腹の状態で指の血を採血され血糖値を測定した。
その後すぐ甘いサイダーを一杯飲んで、一時間や二時間毎にまた血糖値を測ることに!
空腹の状態ですごく飲みづらい!炭酸なので一気に飲みきれず少しずつ飲み続けた。
げっぷばかり出た~~~気持ち悪かった!
検査結果:
◎妊娠糖尿病:75g糖負荷試験において次の基準の1点以上を満たした場合に診断する。
1. 空腹時血糖値 ≧92mg/dl → 69mg/dl
2. 1時間値 ≧180mg/dl → 179mg/dl 超ぎりぎりセーフ 怖かった!!
3. 2時間値 ≧153mg/dl → 116mg/dl 待ってる間ちょっと外で散歩して来た^-^
結果はパスだけど、一時間の数字が高かったからこれからも食事をバランス良く~、
散歩も毎日の日課に努力しよう♪♪♪
お腹は少し膨らんできた!体重は増えてないけどBABYちゃんと成長してるね!頑張れ♪
年末年始~初めてたまちゃんとお正月を迎えることに♪まだお腹にいるけど、分かってるのかな?
2011/12/17 13W1D 午前中は産婦人科へ検査、午後はHONDAへ新しい車を取りに行った!
2011/12/18 13W2D 富士山を見に行った♪ たまちゃん初体験! その後大戸屋で和食を食べた~
ご飯の量は多すぎて食べ過ぎた!やばい・・・
2011/12/21 13W5D 年賀状の住所録を入力した!大変時間が掛かった^^^
2011/12/24 14W1D クリスマスイブ 宮ヶ瀬ダムへイルミネーションを見に行った♪
2011/12/25 14W2D クリスマス 海老名へ買い物、昼は美味しいイタリアンレストランで食事(パン食べ放題)
2011/12/29 14W6D 午前中エアコン、トイレ大掃除、午後は御殿場へイルミネーションを見に、
夜は沼津の荒磯市場で海鮮料理を食べ尽くした!
2011/12/30 15W0D SANWAに買い物したり、神棚を掃除したり、洗車したりして、忙しい一日だった!
2011/12/31 15W1D 大晦日!!おせち料理作りに大忙し!
夜六時半からおせち料理を食べながら紅白歌合戦を見て過ごした!
年越しそばも食べた!
2012/1/1 15W2D 元旦!朝はお雑煮を食べてから入間アウトレットの初売りへ!二人ともコートをゲット!
昼ごはんを食べてる最中にいきなり大きい揺れが感じた~地震だ!
天井がすげー揺れてた..
みんなはソワソワしながらも席から離れなかった!
隣に座ってた知らないおじさんがすぐ携帯で調べたら震源地は千葉だって言ってた!
後から知ったが、こっちの震度は3ぐらいだった!~元旦そうそう地震なんて
どうか平和で無事な一年でありますように!!もう地震やら津波やら起こらないように!
2012/1/2 15W3D 亀ヶ池神社へ初詣! 御神籤を引いたら、旦那は大吉で私は末吉でした!
でも安産と書いてあったから良かったです♪
2012/1/3 15W4D 三和やニトリ、カインズホームなどへ買い物
2012/1/4 15W5D 鎌倉湘南へドライブ! 昼は花屋与兵衛で牛しゃぶを食べた!
2012/1/5 15W6D 入国管理局へ永住許可や再入国許可の印紙を新しいパスポートに貼ってもらった!
昼は藍屋っていう和食店でご馳走した!
妊娠初期の症状
眠気 が突然に襲ってくる。いくら寝ても寝られる。
胸焼け、ムカムカする。特に夜がピーク。
食感や好みが変わった。今まで美味しく食べれたものはそんなに美味くなくなった。
匂いに敏感になった。例えば、ごま油や鰹節入りのもの。お水も不味く感じる。
吹き出物がおでこにたくさんできてる。ホルモンのバランスが崩れたせいみたい。
歯磨く 度に吐き気する。歯磨き粉の匂いだけでも吐きたくなる。→11週後少しずつ楽になった♪
胸の張りはすごい。ちくちく痛い。
食欲があまりない。何が食べたいか自分も分からない。パンや麺類、澱粉類ばかり食べてる。
→つわりがおさまってから、食べ物に無我夢中! 特に甘いもの(ケーキ、クッキー、あんパンなど)
でも血糖値のこと心配だからすげぇー我慢! どうしても限界なときに少しずつ食べた!
なんとなく罪悪感が沸いて、食べた後すぐ散歩してカロリーを消化させる!情けないねぇ!
便秘は半端ない。先生に漢方の下剤薬をもらって対応。
お腹は四ヶ月後半から目立つようになり、赤ちゃんの存在はますます感じられる。
妊娠発覚以来、体がだるいため旦那さんの協力を得て毎日朝食を作ってくれたり、
お皿の片付けをしてくれたりしてとても助かってるんです。
愛妻弁当も暫く休業することになりました。ごめんね!
→11週以降つわりがおさまり、血糖値を下がるためにも体を動かさないとと思って、
愛妻弁当以外の家事を復帰して頑張ってやってます。
旦那さんは毎日のようにお腹にいるわが子に
「おはよう、ただいま、おやすみ、愛してるよ、大きく育つんだよ」などと声かけるようになりました。
優しいパパになりそう♪ 不安な毎日だけど信じなくちゃ~今回は絶対に大丈夫!だよね??